高価現金買入れ! 買取専門店 お宝鑑定・よろず屋 豊橋新栄店 › ヴィンテージワイン飲んだことありますか?
2019年03月25日
ヴィンテージワイン飲んだことありますか?
こんにちは。
暖かくなってきたので、魚釣りに行きたいのですが、忙しくて行く暇がありません
去年は1回しか行けませんでした。
今年は、なんとか3回は行きたいです・・・
さて、先日ヴィンテージワインをお買取りいたしました。


アンリ・ジャイエ ヴォーヌ・ロマネというワインです。
2本で15万円でお買取しました。
お高いワインですが、皆さんは飲んだことありますか。
以前、ここまで高くはないですが、ヴィンテージワインを飲んだことがあります。
正直あまり美味しくはなかった気がします。
古い味がしました。(アタリマエカ)
でも、セラーなどでしっかり保存されたヴィンテージワインはすごく美味しいらしいです。
ワインセラーは1年中一定の温度で保たれますが、湿度も75%ほどだそうです。
そのため、コルクやラベルにカビが生えることがあるそうです。
良いワインは、ラベルやコルクが汚いものが多いそうです。
ここで、ヴィンテージワインの飲み方を少しお話ししたいと思います。
熟成を重ねたワインのコルクが柔らかくもろくなります。
若いワインのコルクを開けるときにですら、コルクをボロボロにしてしまう方は要注意です。
若いワインのように勢いよく抜くのは止めましょう。
ビンテージワインでは、コルクをゆっくりと丁寧に引き上げ抜くようにして下さい。
もしコルクが折れてボトルの中に落ちてしまったら、その時はデキャンタに移して飲むようにしましょう。
ビンテージワインを確実に楽しむなら、デキャンタを用意すると確実です。
ゆっくり丁寧にグラスに注ぎ、一本丸ごと開けるようにします。
先ほど、オリの話をしましたが、ビンテージワインを飲む時は、グラスに勢いよく注ぐと、
オリが舞い上がる可能性がありますので、ゆっくりと注ぐようにしましょう。
ビンテージワインを注ぐ際に不安な方は、デキャタンで分離すれば、確実です。
ビンテージワインは、同じ1本でも上部と下部では味わいが異なります。
というのも、ボトルの下部ほど濃度が濃くなるからだそうです。
当店は、古酒のお買取りをしています。
ブランデー、ウイスキー、ヴィンテージワインなどなんでも大丈夫です。
箱がなくても、ラベルが汚れていても、全然だいじょうぶですので、お気軽にお持ちください。
ご質問等あれば、お気軽にお問い合わせください。
お待ちしております。
お宝鑑定・よろず屋 公式ホームページ
暖かくなってきたので、魚釣りに行きたいのですが、忙しくて行く暇がありません

去年は1回しか行けませんでした。
今年は、なんとか3回は行きたいです・・・
さて、先日ヴィンテージワインをお買取りいたしました。
アンリ・ジャイエ ヴォーヌ・ロマネというワインです。
2本で15万円でお買取しました。
お高いワインですが、皆さんは飲んだことありますか。
以前、ここまで高くはないですが、ヴィンテージワインを飲んだことがあります。
正直あまり美味しくはなかった気がします。
古い味がしました。(アタリマエカ)
でも、セラーなどでしっかり保存されたヴィンテージワインはすごく美味しいらしいです。
ワインセラーは1年中一定の温度で保たれますが、湿度も75%ほどだそうです。
そのため、コルクやラベルにカビが生えることがあるそうです。
良いワインは、ラベルやコルクが汚いものが多いそうです。
ここで、ヴィンテージワインの飲み方を少しお話ししたいと思います。
熟成を重ねたワインのコルクが柔らかくもろくなります。
若いワインのコルクを開けるときにですら、コルクをボロボロにしてしまう方は要注意です。
若いワインのように勢いよく抜くのは止めましょう。
ビンテージワインでは、コルクをゆっくりと丁寧に引き上げ抜くようにして下さい。
もしコルクが折れてボトルの中に落ちてしまったら、その時はデキャンタに移して飲むようにしましょう。
ビンテージワインを確実に楽しむなら、デキャンタを用意すると確実です。
ゆっくり丁寧にグラスに注ぎ、一本丸ごと開けるようにします。
先ほど、オリの話をしましたが、ビンテージワインを飲む時は、グラスに勢いよく注ぐと、
オリが舞い上がる可能性がありますので、ゆっくりと注ぐようにしましょう。
ビンテージワインを注ぐ際に不安な方は、デキャタンで分離すれば、確実です。
ビンテージワインは、同じ1本でも上部と下部では味わいが異なります。
というのも、ボトルの下部ほど濃度が濃くなるからだそうです。
当店は、古酒のお買取りをしています。
ブランデー、ウイスキー、ヴィンテージワインなどなんでも大丈夫です。
箱がなくても、ラベルが汚れていても、全然だいじょうぶですので、お気軽にお持ちください。
ご質問等あれば、お気軽にお問い合わせください。
お待ちしております。
お宝鑑定・よろず屋 公式ホームページ
Posted by インタイム at 16:10│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。